未分類

【中国アニメ映画】2019年、個人的に「ナタ」より衝撃を受けたアニメ映画「羅小黒戦記」に対する感想

2019年の夏休み、「ナタ」の成功は中国アニメ映画業界では本当に歴史的な大快挙と言ってもいいだろう。 その成功の原因は私の他のブログ記事でも紹介したのでここでは割愛するが、それはとても「ハリウッド的」な路線であり、派手な3Dのクオリ...
TREND

【中国コンテンツ市場】“下沉市場”という概念を知らねば判らない、“何故内容の薄いコンテンツがこんなに多く見られているのか?”の真相(下)

前回は、(上)にて中国の“下沉市場”とは?そしてその特徴をお話ししました。 下沉市場が何処を含むのかの定義は各社微妙に違いますが、大まかの印象は理解出来たのではないでしょうか? “下沉市場”自体は資本圏から流行り出した新しいワ...
未分類

【中国コンテンツ市場】“下沉市場”という概念を知らねば判らない、“何故内容の薄いコンテンツがこんなに多く見られているのか?”の真相(上)

もし海外の方々で中国コンテンツ市場を観察する時に、“え、こんなダサいコンテンツ、なんで作ってんだ?”、“うわ~内容スッカスカ”と思えるような小説、漫画、アニメ、ドラマ、ショートムービーなどに多く出会うはずです。しかも、なかなかヒットしてい...
未分類

【中国映画】中国の有名MC、ライブコマースで映画チケットを売る。1万枚のチケットが瞬時に売り切れ!

2020年7月20日、本日は映画館が179日の閉館を耐え凌ぎ、ようやく開館が出来る初日となります。そんな中、作品は、映画プラットフォーム・媒体は、そして観客がどの様な事を行い、どんな反応なのかをお話していきます。 ■ 作品 映...
アニメ

【中国アニメ映画】“善者を殺し悪を生かす”道教哲学を含む独特な世界観のPG-13中国アニメ『妙先生』,7月30日劇場上映決定!

本来2019年の大晦日に上映予定だった作品『妙先生』。カウントダウンのビジュアルが”あと2日!”まで公開されたのに、上映前日で”撤退”しました... そして予期せぬコロナの襲来により、1月の下旬より中国全国の映画館が閉館。 “...
アニメ

【注意喚起】“中国でアニメのテーマパークを作らない?”の背景知識

もし、 中国でアニメのテーマパークを作りたいから作品のライセンスを取得したい といった話が来たら。 今日この記事を書くのは、中国アニメ業界人にとっては結構常識的な事では有る情報を日本のアニメ業界の方々が情報が少な...
未分類

【ファンエコノミー】中国ネット文学:もはや作品単位のネットサロン!作品自体もファンと作り上げていくものに。

これまで、色々と時代背景メインで中国ネット文学を語って来ましたが、正直ここからが個人的に一番面白いと思う展開です!これまでのネット文学シリーズの記事は大まかな背景をざっくり述べただけで、ここからが本題かなと。 もし中国ネット文学につ...
未分類

【歴史背景:収益篇】収益は何処からくる?中国ネット文学の収益モデルの構築と変化の歴史を振り返る

今日のお話しを始める前に、勝手に中国ネット小説の作家を大まかに4パターンに分類します。 1)一軍作家:一握りのトップ契約作家。プラットフォームがにこやかに挨拶してくる。億プレイヤー。 2)二軍作家:ファンがある程度ついている。...
未分類

【二次利用】ネット文学原作作品の汎娯楽戦略:2019年現象級作品2選

中国で社会現象並みに注目されているドラマなどは、韓国やタイなどでは少し遅れて話題になったりするのに、日本では中国と接点が有るエンタメ業界で働く人でさえ、全然名前さえ聞いた事が無い…最近しみじみ感じた事です。 それはともあれ、今日はネ...
未分類

【政策】中国ネット文学市場の政策歴史から見るコンテンツ業界の政策ロジック

今回のブログを書くにあたり色々とネット文学に関する政策資料を調べてみましたが、結果思ったことは、やはりエンタメのその他業界(ゲーム、ドラマ、アニメ)でも既に常識化した流れを大凡共に歩んでいるのだな、という感想です。 目新しい点はあま...
未分類

【ビジネスモデル篇】汎娯楽戦略における中国ネット文学のポジションとは

【歴史背景篇】の【上】、【下】では中国ネット文学の発展の過程を2015年の“閲文集団”の誕生の過程までを振り返りお話ししてきました。 現在の中国ネット文学でシェアNO.1を走り続けている閲文集団ですが、これまでの、特に昨今の...
TREND

【歴史背景篇】中国ネット文学市場と発展の骨格を解説(下)

(上)でお話ししたのは、1990年代後半から00代前半までに多くのBBSやサイトが出現、しかしネット文学へ課金する概念はまだ薄く、ただヒット作品だけはどんどん現れ続けている状態だった事です。其れからどんな状況になったのか、本日お話ししてき...
TREND

【歴史背景篇】中国ネット文学市場と発展歴史の骨格を解説(上)

日本でもし少しでも中国のコンテンツ業界と仕事上関わりが有る方がいたら、多かれ少なかれ、中国ネット文学について耳にした事はあるかと思います。でも多分“あ~読者お多いね〜”とぽわ~んと曖昧な印象の方の方が多いと思うので、今回は読者目線で時代背...
TREND

【中国アニメ】2020年夏クールで注目すべき新作アニメ 【恋とプロデューサー】【凡人修仙傳】

『恋とプロデューサー~EVOL×LOVE~(恋与制作人)』 7月15日放送配信が開始するMAPPA制作の本作で私が注目している点は、テンセント動画で独占配信される事です。 元々、本作のスマホゲームは2017年の年末に着せ替え系...
TREND

【お耳の経済👂】 中国音声コンテンツ配信サービス

iiMedia Researchによるデータでは、2019年中国オンライン音声市場のユーザー数は4.89億人を突破。2020年、その規模は5.42億人にまで膨れ上がると予想されています。 確かに、いち北京暮らしの中国人会社員の立場か...
未分類

【政策】中国ゲーム版号に関する基礎知識

今年7月1日から中国Apple Storeより版号が無いゲームが大量に配信中止になった件が巷を騒がせています。 その数は一週間で数千本に及び、特に顕著なのは7月4日の一日で2000タイトル以上のゲームアプリが配信中止となりました。 ...
TREND

600歳のインフルエンサー爆誕!超ビッグIP「故宮」!これからの北京土産はコレで。

私自身、北京からの手土産って、毎回すっごく迷うんですよ...箱に入っているお菓子類は正直日本のに比べて美味しく無い事が殆どだし...毎回中国茶か、GODIVAが出したパンダのパッケージのチョコレートか、そこいら辺で落ち着くんですが...正直...
TREND

【中国劇場の変化】「ナタ」が10前に上映していたら、確実に失敗したワケ

以前の記事でも、アニメ映画「ナタ」が何故これ程までの興行収入(約770億円)を叩き出したか、その理由を制作、内容、配給&宣伝のフェーズからお話しして来ました。 でも、正直自分で書いていても少しモヤモヤが残っていました。 何か、見落として...
TREND

コロナが中国映画業界にもたらした影響。業界の今。

2020年1月23日、映画業界は、この寒い冬の季節に取り残されたままだった。 毎年の春節期間は中国映画業界にとって、熾烈な戦いを繰り広げる時期だ。春節で帰省した人々は、”親戚の挨拶回りの他特にそこまでやる事無いし、映画でも見...
TREND

知らないと中国の若者世代と会話が成り立たない中国ネット用語10選を解説 (ゲーム・アニメ界隈メイン)

今日は中国と交流の有る日本の方々に、知らないとwechatの会話やweiboで何言ってるのかさっぱり分からないであろうネット用語…というかそもそも代用単語があんまり思いつかない超スタンダードな用語をご紹介します! それでは始めましょ...
Scroll Up
タイトルとURLをコピーしました